医薬品、医療機器、再生医療等製品 医薬品等関連トピック:骨太方針2024 経済財政運営と改革の基本方針2024(骨太方針2024)が2024年6月21日に閣議決定され、公表されました(本文はこちら)。そこで、薬事・規制を含む医薬品、医療機器、再生医療等製品に関連しそうな内容をここではまとめておきます。骨太方針20... 2024.06.25 医薬品、医療機器、再生医療等製品法改正
医薬品、医療機器、再生医療等製品 医薬品等の承認制度:2025年薬機法改正に向けた議論 2024年4月18日の令和6年度第1回厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会から、次期薬機法改正の議論が開始されています(関連記事)。2024年5月17日の令和6年度第2回会議では業界要望の確認がされました(関連記事)。2024年6月6日に、... 2024.06.10 医薬品、医療機器、再生医療等製品法改正
医薬品 小児用医薬品開発計画確認相談、希少疾病用医薬品優先審査品目該当性相談、医薬品申請データパッケージ相談の新設(2024年6月3日) 2024年6月3日、小児用医薬品開発計画確認相談、希少疾病用医薬品優先審査品目該当性相談、医薬品申請データパッケージ相談が新設された旨がPMDAのホームページに掲載されました。こちらは、2023年5月~2024年3月に開催された「創薬力の強... 2024.06.03 医薬品
医薬品 令和6年度「小児・希少疾病用医薬品等薬事相談センター事業」に係る相談手数料の助成(2024年7月から) 2024年5月26日付けで標題の通知がPMDAから発出されました(こちら)。このPMDAの対応は、2023年5月~2024年3月に開催された「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」で示された対応方針を受けたも... 2024.05.30 医薬品
医薬品 エヴキーザのシミュレーション結果による添付文書改訂(2024年5月10日掲載) 医薬品の添付文書の改訂のうち、「PMDAの医薬品添付文書改訂相談(対面助言)を利用して、製造販売後臨床試験等の結果に基づき有効性・安全性に係る評価を行い、添付文書の改訂が可能と判断されたもの」が、PMDAのホームページに掲載されています。市... 2024.05.22 医薬品
医薬品 迅速導入加算及び2024年度薬価算定基準見直し 2024年度の薬価算定基準見直しを受けた新基準が2024年4月1日より適用されています。今回の改定のポイントをハイライトします。資料としては、2024年1月17日に開催された中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第222回)にある薬-1がま... 2024.05.05 医薬品
医薬品 小児用医薬品開発の追加インセンティブ 2025年薬機法改正に向けた議論が開始されており、論点の1つとして小児用医薬品開発の計画策定の努力義務化が提示されています。一方で、この点については、「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」での議論を踏まえて... 2024.05.02 医薬品